こんにちはゆうきだよ?
たまには普通のサラリーマンとママ活したらどうなるのか気になったから、今回はなるべく普通っぽい人を探してママ活してみたよ。
結果、普通じゃない人と知り合うことになるんだけど…?
意外と多いサラリーママ活
Twitterでサラリーマンのママ活募集する!って宣言したらたくさんリプいただいたよ?
でも今回はミクシーが出したっていう、新しいママ活アプリを使ってみようと決めていたので、後ろ髪を引かれながらもアプリを起動?
アプリは数日前に種を蒔いておいたから既に連絡が数十件きてた?
この中から一人を選ぶわけだけど…
たくさんアプローチされてるのに、一人しか選べないのは正直もどかしい?
TwitterのDMもそうだけど一生懸命お誘いしてくれてるのはありがたいんじゃが、毎回言うようにわたしは一人しかおらんでの?
せいぜい月3人と会えればいい方?仕事のスケジュール次第じゃ全然ママ活できないときもある?
そこのところ理解してお誘いしてくれるとありがたい?✨
お断りするのも辛いんじゃ?
決めた理由とスルーした理由
そんなこんなで、今回わたしの目に留まったラッキーボーイ(おじさん?)がこちら?
この人を選んだ理由は、唯一まともっぽい感じだったのとニックネームがおもしろかったから?
焼肉好きなのかお寿司好きなのか気になるし、その光るセンスが妙にツボった?
実を言うとこの人以外は、みんな差ほど違いのあるようなメッセージじゃなかった…という裏落ちもあるんじゃが?
「社畜だから癒されたいです!」
とか
「マッサージしてさしあげますよ!」(下心丸見え)
とか
「ママ活ってなんですか?」(いや知らんで連絡してくるな)
とか
「ゴム擦れするので生でもいいですか?」(死ね)
とか
そんなお誘いばっかり。
マッチングアプリっていっても出会い系と変わらない感じだね。
シモ系のお誘いが多かった。
それらを排除して、あとは「自分が癒されたい」&「甘えたい」系を除いたら、焼肉大好き鮨太郎さんが唯一残った感じ。
ママ活は男がお金をもらう側なのに、ファーストアクションで一方的に「癒されたい」って求めるのは変だよね?
例えるならマッサージ店のおじさんが
「お客様当店で僕にマッサージをして料金お支払いいただけないでしょうか。」
って言ってるようなもの?
なにがなにやらわからんじゃろ?w
なんでお金払ってサービスしなきゃいけないのかわからない。
その前提がわかっていない人は、恐らくママ活なんて絶対ムリだと思うし誘い方って大事だよね?
社会人はしっかりしとる
鮨太郎さんとはそつなく待ち合わせを済ませ、近くの焼肉屋へ。
時間ピッタリに着いてわたしに声を掛けるあたり、さすが社会人(サラリーマン)だなぁ…と思ったところ?
職場じゃ遅刻厳禁だろうし、取引先との待ち合わせに遅れたり早く着きすぎても失礼になるからね?
前もって自分の服装を伝えたり、わたしの特徴とか目印なんかをきちんと把握していたところはポイント高い?
(それが普通なのかもしれないけど、これまでのママ活ボーイはひどかった)
でも、そんなしっかりしてるなら、なおさらどうしてママ活してるか気になるよね。
さっそく鮨太郎さんがママ活をしている理由を尋ねることに。
鮨太郎さんの家庭事情
鮨太郎さんは年収500万くらいで、20代にしてはそこそこ出世頭なんだとか?✨
高卒で就職して誰よりも一生懸命働いて、他人より仕事ができないと長い時間仕事をして取り戻そうと頑張ってたらしい。
派遣社員から正社員になり、気づけば主任、課長と出世して今に至る☺
どうしてそんなに頑張ったかといえば
「奥さんと息子がいるから…。」?
なるほど…って!! え!?ちょwまってww
「既婚者だったの!?w?」
サラッと言うもんだから聞き流しそうになったけど、マジびっくりした。
ママ活する女の人が既婚者っていうケースはあるだろうけど、その逆はあまり聞かないよね?
余計に”なぜ”ママ活をするのか気になって聞いてみたんだけど、思ってた以上に闇を抱えてた。
お小遣いが1日500円
えぇ…と、率直に言うと。
鮨太郎さん、1日に使えるお小遣いが500円なのだそう。
「いやw中学生の小遣いじゃないんだからぁww」
って笑ったけど、顔がマジだった…。
うわぁ…。
超が付くほど倹約家の奥さんらしく、とにかく切り詰めて生活をしてるんだとか。
若い頃から苦労して得た収入も地位も、全部家庭に吸われちゃうのは…悪い事じゃないんだろうけど男として寂しすぎるよね。きっと?
でも結婚した当時から、お弁当と水筒を持って家を出て、定期券で往復するだけだからお金なんていらないんじゃないかって言われてるらしい。
きっつ!
きっつ!!
大人なのにお小遣いが1日500円!!さすがにやりすぎじゃ…
— ゆうきя@ママ活 (@yuuki_nyoromomo) 2017年9月11日
それじゃーさすがに厳しいってことで、なんとか交渉して勝ち取ったタバコ代の500円?
お仕事の日数が1ヶ月22日だから月11,000円の小遣いなんだろうけど…。
「社会人としてそれじゃ辛くない?」
「おやつとか、飲み会とかどうするの…?」
「終電乗り過ごしちゃったらどうするの!?」
「バスとか電車寝過ごしちゃったら??」
「誕生日プレゼント買うときはどうするの?」
そんな疑問が次から次へと湧いてくる。。
その疑問の1つが今回ママ活を申し出た理由らしい。
「奥さんに結婚記念日のプレゼントをしたい。」
は?! け、健気すぎる!!
こんだけ搾り取られてるのに!?
自分じゃなくて奥さんに贈り物したいからだなんて!!
いい旦那過ぎんじゃん!!
奥さんもっと大事にしてあげて!!><、
とまぁご覧の通り、普通のサラリーマンだけど、普通じゃない生活を送っている社会人じゃった?
ちなみに奥さんに終電乗り過ごしたら…って質問したときの答えは「乗り過ごすな」だったらしい(鬼かな)
男子諸君に先輩から一言
そんな鮨太郎さんから結婚に関するアドバイスをもらったじょ☺
・結婚はハッピーエンドとは限らない。
⇒もしかすると地獄の入口になるかもしれない。
・だからこそ嫁さん選びが一番重要。
⇒どんなことがあっても尽くしたいと思えればそれでOK。
・お小遣い制にするべきじゃない。
⇒結婚する前に家にいくら入れるかを決めるべき。
・一人の時間は確実になくなると思え。
⇒一人でナニかをすることは基本できなくなる。
・結婚の前に同棲をしてみるべき。
⇒女の本性はデートのときには絶対にわからない。
だそうだ。
最後のやつとかは凄く同意するw
女の子って恋愛してるときは、着飾ってたり猫被ってるからね??
それこそデートのときなんて飛び切りよく見せてるんじゃよ。
だから結婚するなら家にいるときのノーマルの状態がどんなんかは確認して置くべき☺
一時期、同棲してみるのもいいし、お金に余裕があるなら長めの旅行してみてもいいと思う。
女の私生活とのギャップに苦しむ男子は少なくないよ?
仕事のモチベーション
鮨太郎さんの凄い所はそれでも出世したところ?
まぁ結婚して子供いるし(連れ子らしいが)頑張らなきゃいけなかったんだろうけど…。
お給料が上がってもお小遣いは増えないわけじゃん?
つまり
会社の出世 = 小遣い増えない = 1日500円
この状態でよく一生懸命仕事に取り組めたなとシンプルに褒めてあげたよ。
タバコも吸うのに、1日500円でどうやって生活するんじゃろ…?
ドMの気質ある?
— ゆうきя@ママ活 (@yuuki_nyoromomo) 2017年9月11日
普段、贅沢はほんとどさせてもらえないらしく、奥さんはお金をどうしてるのかは言わないらしい。
自宅で副業やりたいからわたしに何か仕事を教えてくれって言ってきたけど、さすがにこれ以上やったら精神崩壊して、本業でも働けなくなるからやめときなってなだめておいた?
どうせ、そのお金も奥さんに吸われるんだろうし…。
倹約女の本性
鮨太郎さんには敢えて言わんかったけど、倹約女の本性って酷いもんなんだよ。
大抵が自分で使うために倹約してることの方が多い?
こっそり良い化粧品を買ったり、自分だけ高い洋服を買ったり、女子会で美味しいものを食べに行ったり。
それならまだいい方で…
「裏でホストクラブ通ってる」
とか
「ギャンブルにハマってる」
とか
「エステに頻繁に行く」
とか
「整形(若い頃の借金)を返済している」
とか
男をATMみたいに考えている女も少なくない。
だから、男子諸君に言いたいのは結婚するなら小遣い制は止めておけってことかな?
出世しても使えるお金が増えなきゃ仕事のモチベーションが上がらんじゃろ??
家のローンがあるとか、子だくさんな家庭とか、親の面倒も見なきゃいけないっていう事情があるなら別だけど…。
まとめ
奥さんに尽くしたい気持ちは悪くないけど、女は甘やかしすぎるとエスカレートしていくから気をつけないといけない。
倹約女は大抵、母親と父親の仲が悪い家庭で育って、父親がぼろ雑巾みたいになるまで働いて酒飲んでたばこを吹かしてたみたいなパターンが多い。
何かが欠落してるから何かで埋めたいっていう感じなんじゃろ?
これが独占欲でお小遣いを制限しているんだとすれば、デート中にLINEの一つも着てもおかしくなかっただろうけど、ママ活中に連絡1回もなかったみたいだし。
普段もそれほど向こうから連絡がくるってこともないし、たまに子供と二人で旅行に行ったりするんだそうだ?
その辺から察するに、奥さんは旦那を男としてみてないし、興味もないただのATMだと思ってるんだと思う。
まぁ、他人の家庭にとやかく文句をつけられるほど人格者でもござーませんので、今回は黙ってたけどあれは大変そうだ?
今回は焼肉コース(5,000円×2人)と、10,000円のママ活代じゃった☺️?
普段は30,000円くらいは渡してるんだけど、「あんまりお金を持ってると何言われるかわからないから…」って断られたんじゃ…。
なんか…悲しいね…。
よれよれしたスーツを着た後姿が、何とも言えない哀愁を漂わせてた?
それじゃー若人(わこうど)諸君!
こんな悲しき現実は忘れて
ママ活にいそしんでくれたまえ!?